トップランナーのサカナクションの回を見た。
今までにないぴりぴりした放送だった、最後田中麗奈ビビってたw
サカナクション全然知らなくてあの放送だけ見たら一郎さん怖すぎる。
一郎さん「なんとなく良いと思ったものを良いと思うな。
必ずどこか自分の感情に触れて良いと思ってるから、その感覚は絶対に自分だけのものだから、
それを見いだせとメンバーにはいつも言っている」
正直、それでも「なんとなく」いいなってあると思うけど、
これは「あの人がつくったから良いに決まってる」「みんなが良いって言うから良い」
「良いっぽいから良い」っていうことが少なくないってことを言おうとしてんじゃないかな。
無意識にも理由があるというか、それはもしかしたら後づけでしかないかもしれないけれど。
別にそれで全然良いと思うけど、
本当にいいものをつくりたいと思うならそれは罪というか積み重ねにはならないのかも。
ってか、これもトシさんの受け売りだ。
でも人って好きな人とかかっこいいなーと思う人の受け売りで構成されてると思う。
それは水野学さんも言ってた。ほら、これも受け売り。
でもそのままだったら絶対にその人を越えられないから自分フィルターでもっともっと自分の言葉にしないと。
しかしこのトップランナーは結構ショックだった。
山口一郎の覚悟の大きさに。片方耳聞こえなくなっちゃってるって言ってたし。
「音楽と結婚している」って言ってた。
彼は文学から始まってそれを伝える手段として音楽に出会って、
でもいまは「いま」とか「ロック」をやる意味とか、伝えたいこと、
みたいなものに対して本当に命をかけて真摯に向き合ってる。
寝れないって言ってたし。
「音楽は食べ物と違ってなくても生きていける、
それなのに音楽にこれだけの人が集まっているのには音楽には何かがあるから」
間違いない。
それにしてもこんなに音楽好きなのに楽器やったことないし、こんだけダンス好きなのにやったことないし、
なんか、それって、まずくね?ちがくね?
この撮影で片目しか出してないのは、片耳しか聞こえないからという理由らしい。
ルーキー、最初はあまり好きじゃないかもと思ったけど何度もきいてる。
本人も上のMUSICAで言ってるけどアルクアラウンドとかアイデンティティみたいにわかりやすくない。
ってかよくわかんない。PVはもっとわかんない。
でも何度もきいてる。きいちゃう。
歌詞の言葉選びとか超考えながらきいてる。
とりあえずありがたいです。リアルタイムでこのバンドと生きてるっていうのは。
アーティストに対してそういう気持ちを抱くのはそうないと思うし。
俺どこに向かってんだろw
0 件のコメント:
コメントを投稿