2011年3月31日木曜日

きも

というわけでレバーレバ刺しネタで今日は少し盛り上がった。


雑誌のアイデアすごい。


これ絶対電子書籍が追いつけない。


生とかアナログって、本当にテクノロジーがスターウォーズレベルにならなかったら、


絶対に手間とか手触りみたいのが価値として残るから、


そこ突破できるまでは狭まるけど価値は高まると思う。





写メールっていうネーミングはもはや携帯で写真をとること自体をさすくらい落ち着いちゃってる。


「写メとって」メールじゃないもん。


今では当たり前に携帯で写真とるしデジカメレベルだったりするけど、


携帯で写真を撮るっていうことが新しかった。そんな時代があった。


そうやって今新しいことはもういつか当たり前になるか忘れるかして積み重なっていくらしい。


ふりかえってこうやって「懐かしい」と思えたら良いんだろうけど、


あれ、あのときはなかったけど、別にそのほうが良かったな、とか、


あのときのほうが良かったって言うのはせつない。


だから「デジタルが本当に人を幸せにしているか?」みたいな議論というか意識って常になきゃいけないと思う。


黄帝心仙人



がさらっと良いこと言ってた。ちっさな声で。
どうしたらそんな動きできるようになるんですか?っていう質問に対して
「誰でもできることを誰にもできないくらいやる」


他の人がわりかし「気合い」とかって答えそうな質問だから、驚いた。

2011年3月30日水曜日

カモレツ

ここんとこのサッカー日本代表の湧かしっぷりがハンパない。

ツイッターで顕著。
今日はTL見れてないけど。

確実にレベル上がってるし楽しみな選手多いもんね。
それはサッカード素人の俺でもわかる。


最近この手の動きというかダンスメインのCM多い。
これはでもすぐにこれが浮かんだ。


タットで初めてこれ生で見たとき衝撃だった。


なんか、
ずっと人生のテーマというか課題が
「弱い我に打ち克って強い意志の人になります(克己)」

っていう母校の校訓の一つに集約されまくってる。
たぶん死ぬまでこれがテーマ。

いまも部屋にはってあるけど、小6のときの書き初めで
「負けない心」って書いて、説明で
「人との勝負でもそうだけど、自分との戦いで負けたくないと思い、
これにしました」って書いてる。まさに。

小池栄子のCMおもしろいなーと思ったらワンスカイだった。


九州新幹線みたいなストレートでものすごい速い球も憧れるけど、

こういうクスッとかなにこれwくらいのものがいいなぁ。

ベタとはちがうけど、わざとらしさみたいなものって

新しく出てきた魅力なのかなって思う。

かっこつけて、かっこつけんのがださくなって、

でもクールぶってんのもつまんなくなって、みたいな。

それをバレないでやるのが難しいんだろうな。

それって意外と自信あるかないかだと思う。


具義さんがツイッターで紹介してた。

役に立つ立たないってもしかしたらそんなに大事じゃなくて、

これいい!楽しい!とかそんなふうに思える自分好きって

思えることのほうが大切なのかも。きっとそう。

なにに重きを置いてるのかっていうのを気づく

きっかけでしかなくて、

でもそのきっかけになることの重要度が上がってる。

倒立できるようにならないと人を救えないよ。。

2011年3月27日日曜日

「ゴールなんてするもんか!」

というわけでトップランナー児玉裕一を見た。


かましまくってるっていうのは知ってたけど、トップランナー見て、wikipedia見て、


かましまくってるどころではなかった。





ネイティブダンサーについては、
武道館ライブのときのこのPVのシューズの動きにさらにレーザーを当てる
ていう演出が神すぎた。DVD見よ。





なんかこういう動き系得意なんだろうなー。


tabioもそうだけど、ナチュラル系美女の魅力がほんとに出る。


BASE BALL BEAR 「愛してる」(埋め込めなかった)





そりゃナチュラルに恋しちゃうわな。





武井咲に関しては、映像ももちろん素敵だけど本人のポテンシャル高すぎるw
これが5つ下とかもうどうしていいかわかんない(どうもしなくていいんだけど)





最後の椎名林檎のpv、キムタクのteaoのCMに似てるなと思ったら児玉さんだった。


ディズニーっぽさが全開である。


トップランナー見てても思うのは、
本当に作品作りに対する愛と真摯さがこれくらいのレベルの人はつきぬけてる。


それが意識してんのか無意識なのかはわかんないけど。


ツイッター見てても人望がめちゃめちゃアツいのがよくわかる。


そのへん、ツイッターってやっぱりすごいわ。


今まで見えなかった尊敬する人同士のやりとりとか覗けるんだもん。
怖いことでもあるけれど。いまのところ恩恵うけまくってる。







UNIQLOCKはこれに近い。





はりすぎた。全部見てください。


全然関係ないけどこれかわいい。

2011年3月26日土曜日

テスト




ラッキードラゴン欲しい。

クリエイティブ嫉妬

昨日のブログなおしました。リンクあります、意味とおりますw


「クリエイティブ嫉妬」嫉妬とシットはかかってんのかな?


コットンさんから習った言葉。


今日はかなりクリエイティブ嫉妬した。


でもほんとインターンでの仲間は大切。


結果みんなやっぱり出す人たちだから本当悔しい。


全然置いてかれてる。


やーなおのiida案かなり良かった。


あまのくんとのミライデザインラボもすごいし。


もっと本気で考え抜かないと。


そこの真摯さ一番重要。


負けてられん。


てかゆーぞーにもっと貢献しないと。


てかマジで飲食店やばい。ほんとにつぶれまくると思う。


そして俺自身も。


お金全然ないのにてか収入がないのに欲しいものちょこちょこ買っちゃってる。いけないわ。


なりたくない像だわ。


オンザコーナーの店員さんと仲良くなれたことは唯一今日喜べる。


このシリーズ怖いけどおもしろい。

2011年3月25日金曜日

私は流行をつくっているのではない スタイルをつくっているの

シャネルの言葉らしい。


シャネルの映画いっぱいあるけど(あれタイミングとか重なるのはわざと?)、結局一個も見れてない。


この学部に入ってから、どう見ても広く浅くだから、


いや、人によってはラボ、ゼミでしぼって深く掘れてる人もいるんだろうけど、


少なくともそうじゃないから、「文化ってなによ?」には


きちんと自分の言葉答えられるようになってからでないと卒業できないと思ってる。


でも杉浦さんの入学生宛の文章(?)に、「文化とはスタイル」的な箇所があって、


あーそうなんだ答え言っちゃうんだwって思ったけど。


文化ってすげー幅があって定義が曖昧で「デザイン」もそうだけど、


そういう言葉ってほんと扱いが難しい。


しかも前に総合つけちゃってるし、あとに政策つけちゃってる。


んでもって英語verが意味が違いすぎる。w


あっちのほうがかっこいいけど。いや、むしろかっこよすぎることが問題。


スタイル=文化だとしたら、


辞書で言うところのこれ
個人や集団などに固有の、考え方や行動の仕方。


これかな。


いや、言葉で定義を区切るとか固定するってこと自体かなりどーでもいいっていうか、


頭でぼんやりイメージできてたら困らなくって、あまり言葉で枠つくることってかなり意味ないな。


人と共通認識が欲しいときに必要なくらいなのかな。


the humanbeats



箭内さんがいつかこのhumanbeatsっていう名前のバンドつくるためにドメインとっておいたらしい。


humanbeatsとかほんと素敵な言葉。


なんとなく、まえに佐藤卓さんが「サーフィンが好き。地球のリズムに自分のリズムを合わせる感覚だから。」


って言ってたことを思い出す。こんなときに波乗りの話は不謹慎かもしれないけど。でもそれは別か。


最初見たとき、TO 被災者の方へ


のほうしかメッセージがなかったからそんなに響かなかったけど、


今日見たら両方とも書き込まれてて泣きそうになった。


こんなとき、クリエイティブの力はあまりに無力でクリエイターもアーティストも


がっかり来てしまってる人が多いみたいだけど、そのなかでなんとか自分たちの土俵で


できることをやろうとしてる人もまた多い。


直接食べ物にも寒さをしのぐものにもなることはできないけど、


心とか精神とか、そういう側面でやっぱり生きていくのに必要なのは間違いなくて、


だからサカナクションの一郎さんじゃないけど、肩を落とす必要はないというか、


本人たちが一番力の強さをやっぱり信じてないといけないんだと思う。


そんな人になりたいわ。力つけネバダ!


かっこいい。
ユース選手 津波時に母子救助


このキャストどうやって辿り着いたんだろ。
   インテル 最新 TV CM 「夜に歌えば」篇 
水原希子ってほんとオーラやばい、生であったらどんくらいやばいんだろ。名前が素敵すぎるし。
年下かー。参ったねこれは。





2011年3月21日月曜日

見えない夜の月の代わりに引っ張ってきた青い君

トップランナーのサカナクションの回を見た。

今までにないぴりぴりした放送だった、最後田中麗奈ビビってたw

サカナクション全然知らなくてあの放送だけ見たら一郎さん怖すぎる。

一郎さん「なんとなく良いと思ったものを良いと思うな。

必ずどこか自分の感情に触れて良いと思ってるから、その感覚は絶対に自分だけのものだから、

それを見いだせとメンバーにはいつも言っている」

正直、それでも「なんとなく」いいなってあると思うけど、

これは「あの人がつくったから良いに決まってる」「みんなが良いって言うから良い」

「良いっぽいから良い」っていうことが少なくないってことを言おうとしてんじゃないかな。

無意識にも理由があるというか、それはもしかしたら後づけでしかないかもしれないけれど。

別にそれで全然良いと思うけど、

本当にいいものをつくりたいと思うならそれは罪というか積み重ねにはならないのかも。

ってか、これもトシさんの受け売りだ。

でも人って好きな人とかかっこいいなーと思う人の受け売りで構成されてると思う。

それは水野学さんも言ってた。ほら、これも受け売り。

でもそのままだったら絶対にその人を越えられないから自分フィルターでもっともっと自分の言葉にしないと。

しかしこのトップランナーは結構ショックだった。

山口一郎の覚悟の大きさに。片方耳聞こえなくなっちゃってるって言ってたし。

「音楽と結婚している」って言ってた。

彼は文学から始まってそれを伝える手段として音楽に出会って、

でもいまは「いま」とか「ロック」をやる意味とか、伝えたいこと、

みたいなものに対して本当に命をかけて真摯に向き合ってる。

寝れないって言ってたし。

「音楽は食べ物と違ってなくても生きていける、

それなのに音楽にこれだけの人が集まっているのには音楽には何かがあるから」

間違いない。





それにしてもこんなに音楽好きなのに楽器やったことないし、こんだけダンス好きなのにやったことないし、

なんか、それって、まずくね?ちがくね?





この撮影で片目しか出してないのは、片耳しか聞こえないからという理由らしい。

ルーキー、最初はあまり好きじゃないかもと思ったけど何度もきいてる。

本人も上のMUSICAで言ってるけどアルクアラウンドとかアイデンティティみたいにわかりやすくない。

ってかよくわかんない。PVはもっとわかんない。

でも何度もきいてる。きいちゃう。

歌詞の言葉選びとか超考えながらきいてる。

とりあえずありがたいです。リアルタイムでこのバンドと生きてるっていうのは。

アーティストに対してそういう気持ちを抱くのはそうないと思うし。



俺どこに向かってんだろw


テスト。






つくってしまった。

140字より長い文章を書くことも大切だなーと思ったので。

あってるとかまちがってるとかじゃなくて、
なるべく自分の考えだったり感想を言語化するためです、お手柔らかにお願いします。

実はそう思い立って(というか好きな人の話を真に受けて)大学二年っていう変なタイミングでmixi始めたんだけどね、
あそこはそういう使い方できなかったので。まじめな文章に対するコメントの少なさね笑

twitterとうまくすみわけて使っていけたらなーと。

自分のためです。

しかしパソコンについての知識がなさすぎて画像を小さくするのにも一苦労。

フォトショとか使わなくてもできるはずだと思っているんだけれども。。

kit galleryに売ってたキーホルダー。そのときは断念したけど欲しすぎるので追いかけてます。

コンセプトが素敵。一つだけ一番大切なものをつけるところは色が違うっていう。

ストーリーテリングなんだな。